動物と人の幸せを祈って。

動物と人が幸せに暮らせるよう
トータルケアを提供します

犬、猫、エキゾチックアニマルの診療を行います。
日々の安心、セカンドオピニオン、
そして万が一の時にも頼れる存在としての
役割を果たすことが私たちの使命です。

動物の皮膚がんに新しい選択を。

小島動物病院による
皮膚がん専門診療機関です

犬、猫の死因の1位は「がん」によるものです。
忘れがちですが、皮膚は体の中で一番大きな臓器。
皮膚の変化は体全体の調子を表す重要なサインです。
早期発見・早期治療で大切な命を守りましょう。

ウェルネス一覧

鳥の体の不思議 「嗉嚢(そのう)」 ~そのうの疾患について~

小島動物病院AWCエキゾチックアニマル診療科の小嶋恭子です。 日々の診療の中で皆様にお伝えしたいことを発信していきたいと思います。   鳥の体の特徴的な構造のひとつに「嗉嚢(そのう)」があります。 前回は「その…Read more

【2025年春】健康検査と予防のお知らせ

寒い日が続いていますが、花粉によるスタッフのくしゃみが聞こえ、わんちゃんを中心に皮膚の痒みが出てきているので、春はもうすぐそこに来ています🌸 当院では、春の健康検査と予防が始まりました。 春の健康検査は、フィラリアの検査…Read more

鳥の体の不思議 その1 「嗉嚢(そのう)」 ~そのう検査について~

小島動物病院AWCエキゾチックアニマル診療科の小嶋恭子です。 日々の診療の中で皆様にお伝えしたいことを発信していきたいと思います。   鳥の体の特徴的な構造のひとつに「嗉嚢(そのう)」があります。 「嗉嚢(その…Read more

食欲の秋 エキゾだって肥満になるんです!食餌管理のお話~鳥類編~パート2

食欲の秋 エキゾだって肥満になるんです!食餌管理のお話~鳥類編~パート1はこちら🐤   小島動物病院AWCエキゾチックアニマル診療科の小嶋恭子です。 日々の診療の中で皆様にお伝えしたいことを発信していきたいと思…Read more

食欲の秋 エキゾだって肥満になるんです!食事管理のお話~鳥類編~

小島動物病院AWCエキゾチックアニマル診療科の小嶋恭子です。 日々の診療の中で皆様にお伝えしたいことを発信していきたいと思います。   ようやく涼しくなり、食欲の秋到来!体重が気になり始める季節・・・。 体重管…Read more

【エキゾ×腫瘍×PCAP】獣医学術中部地区学会で発表しました!

小島動物病院AWCエキゾチックアニマル診療科の小嶋恭子です。 日々の診療の中で皆様にお伝えしたいことを発信していきたいと思います。 去る9月1日、新潟市にて「令和6年度獣医学術中部地区学会」が開催されました。中部地方の動…Read more

【2024年春】健康検査と予防のお知らせ

YouTube ウサギさんの診療で相談されることの多い病気【動物のなんかいいもの勉強会】

今回の【動物のなんかいいもの勉強会】は、エキゾチックアニマル診療科がある当院で多くみられるウサギさんの病気や症状、トラブルについてお話しました。 ① 胃のうっ滞 ② 歯牙疾患 ③ 子宮疾患 こちらを症状、原因、疾患を見つ…Read more

秋の健康診断がはじまりました💉

当院では、わんちゃんねこちゃんを対象に年2回の健康検査を推奨しており、11月30日まで秋の健康検査を実施しております。 秋の健康検査はスクリーニング的な血液検査に加えて、病気をより詳しく調べる画像検査のコースをご用意して…Read more

YouTube ねこちゃんのよく診る病気5選【動物のなんかいいもの勉強会】

  動物の”病理”と”臨床”と”なんかいいもの”をお勉強するYouTube【動物のなんかいいもの勉強会】にチューイング♡ 今回のテーマは、「ねこちゃんのよく診る病気5選」です。 ①腎臓・膀胱の病気 ②痛み ③心…Read more