動物と人の幸せを祈って。

動物と人が幸せに暮らせるよう
トータルケアを提供します

犬、猫、エキゾチックアニマルの診療を行います。
日々の安心、セカンドオピニオン、
そして万が一の時にも頼れる存在としての
役割を果たすことが私たちの使命です。

動物の皮膚がんに新しい選択を。

小島動物病院による
皮膚がん専門診療機関です

犬、猫の死因の1位は「がん」によるものです。
忘れがちですが、皮膚は体の中で一番大きな臓器。
皮膚の変化は体全体の調子を表す重要なサインです。
早期発見・早期治療で大切な命を守りましょう。

新着情報一覧

PCAP ‘超三流になる その9’稀な?リンパ腫+どうぶつPathoアート(NS capな勉強会:衝撃の事実/ちゃちゃ入れの参入)

小島動物病院AWC院長の小嶋です。PCAPとはPathology Centered Animal Practiceの略語で、‘病理学を中心にした動物の診療’です。ここでは動物の病理学に関わることを記載しています。2021…Read more

コジスケのちゃちゃいれ~犬の血管肉腫~

”コジスケが行く!”でおなじみの動物看護師コジスケです。秋葉区周辺の熱いスポットをご紹介してきましたが、本業の動物看護師としてblog wellnessとInstagramで発信していきたいと思います。 どんな内容がいい…Read more

9月27日(月)の「大好き!動物倶楽部」の放送

FMにいつ76.1MHzで毎月第4月曜日午前8:40から小島動物病院アニマルウェルネスセンター提供の「大好き!動物倶楽部」を大好評放送中です。動物に関するタイムリーな話題をお届けしています。 9月27日(月)の放送は、動…Read more

鳥類臨床No.26に論文が投稿されました

6月に発行された「鳥類臨床 No.26」に恭子先生の論文が投稿されました!パチパチ(拍手) 「鳥類臨床」は、数少ない鳥類の臨床を学ぶ、情報を発信する貴重な場です。 今回は”腹水を用いて鉄貯蔵病の診断を検討したキュウカンチ…Read more

コジスケが行く! ~ 嵐の湯 新町ごりやく通り秋葉店 ~

秋葉区が大好きなコジスケが、秋葉区周辺のおすすめのお店やスポットを”あきはなStyle”とInstagramでご紹介いたします。動物たちの病気を解明するには、検査や治療を行うためにお預かりして行うケースがあります。不安な…Read more

PCAP ‘超三流になる その8’血管肉腫+どうぶつPathoアート(NS capな勉強会:日本獣医皮膚科学会認定医×アジアスキンケア検定)

小島動物病院AWC院長の小嶋です。PCAPとはPathology Centered Animal Practiceの略語で、‘病理学を中心にした動物の診療’です。ここでは動物の病理学に関わることを記載しています。2021…Read more

お盆休みのお知らせ

お盆休みは下記の通りです。 8月12日(木) 休診 8月13日(金) 休診 8月14日(土) 休診 8月15日(日) 休診 8月16日(月)より通常通り診察 なお、当院にかかりつけの動物さんのみ、ペットホテルは通常の休診…Read more

蚊ケア指数とは?フィラリア予防薬、投薬忘れずに

新潟市秋葉区の外気温・・・39度・・・(´゚д゚`) 猛暑が続いております。 人も動物さんたちも十分熱中症対策をして過ごしましょう。 さてさて、こんな猛暑のせいでしょうか。 蚊に刺されているあとが、夜毎ひとつ、ふたつ、み…Read more

アジア動物スキンケア検定を受講しました!

みなさんこんにちは。 グルーマーの長谷川です🐶✄ この度、アジア動物スキンケア検定を受講し、わんちゃんのスキンケアについて学んできました。 アジア動物スキンケア検定とは、『わんちゃんのスキンケアを正しく実施するために必要…Read more

秋はウサギさんのための、ウサギさんだけの健康検査「うさぎドック」

小島動物病院AWCエキゾチックアニマル診療科の小嶋恭子です。 さて、夏本番。厳しい暑さが続きますが、体調に変化はございませんか? 今年も秋には、ウサギさんのための、ウサギさんだけの健康検査「うさぎドック」を実施します。今…Read more